インディーズ懐かしい2010-06-11 Fri 02:40
久し振りに熱唱オンエアバトルを見返しました。
インディーズミュージシャンでも、やっぱりプロより良い曲だなぁって思う曲はいくつかあるんですよ。 under path!の『石割桜』はCD欲しいのですけどねぇ。 メジャーデビューした人たちは頑張って欲しいです。 藤田大吾(現:alto)・三叉路・歌姫楽団などなど、メジャーデビューした人たちはチャンスをものにして欲しいです。 ケイタクとかヤドカリも。 とりあえず、インディーズで好きだった曲をいくつか。 AJISAI:『モノクローム』『世界の果て』『はづき』『紫陽花』 ケイタク(今はプロ):『泣き方、笑い方』『少年』 ピストルモンキー(ズ):『アモーレ夏の恋人』 本家熊野屋:『覚悟』『スタッフロール』 ラヴスナイパー(解散):『アカネノソラ』『スターダスト』『五月雨』 KETTA MACHINE(解散):『オウエンカ』『カスミソウ』←CD欲しかったorz 青山汰詩:『愛せない』『三日月の夜』 とむ&じぇりー:『はぴばすで』 タオルズ:『君に幸あれ』←個人的に名曲。 三叉路:『れんげ荘』『コトコト』『やまびこやまちゃん』『やけに星が見えるから』 ロッカフラグース(メジャーデビュー後、現在活動休止) :『一番星』『青春』 Jolly Jelly Fish:『元気だせよ』『ツバメ555』 藤田大吾:『ふたり』 歌鳥:『ユビキタス』 他にもあった気がしますが、パッと思い付いたのはこれくらい。 ようつべに藤田大吾とかはあったなぁ。 よし、良い曲聴いてテンション上げます! 原稿はかどるはず! |
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|