fc2ブログ

絶対あめだま宣言!

好きなことや様々なことを、ただ適当に綴ります。SS書いたりなど。あやれいむ布教委員会の会長です。

ハッチポッチフェスティバル2日間!

初日は現地で、2日目は体力的にしんどいのでLVで!
予想外が飛び交う、そんなライブでしたねー。
初日も2日目も通してバラード系がなく、ただひたすら盛り上がる曲をこれでもかって詰め込んだ、まさにただただ楽しいだけのライブ! って感じでした。

トークパートも長い時間を設けられていて、ミニコーナーをやったりと。
765とミリオンの絆、つながりを強く感じられる「仲間」である様子に、にやにやしたりも。

逆に予想外だらけの中、王道、ここはがっちり決めてくるのか! となったのは初日の『ハルカナミライ』2日目の『アライブファクター』でしょう。
『ハルカナミライ』では一緒に歌って披露できることが、嬉しくて嬉しくて仕方ないといった様子のぴょんさん。それに負けないくらい、感情に溢れて楽しそうに歌う中村先生。
『アライブファクター』はもはや多くを語るのが無粋なレベルの、パフォーマンス。ミンゴスは真面目に本気で歌う様子ながらも、やはり一緒に歌えることが嬉しいって気持ちが溢れてちょくちょく笑みが漏れていて。ころあずはリリイベや3rdのときとはまた違った、これが全力だってくらいにぶつかっていきロングトーンでは圧倒的に空気を奪い、魅了していたり。(毎回アライブファクターを歌い終わった後、すぐにMC入っても息切れしてないし笑顔で進められるころあずは、本当に凄いと思います)
この2曲、メンツ的に明らかにライブで実現するのが難しい楽曲で。
ころあずは「リリイベで歌ったときに、もう次一緒に歌えることはないんじゃないかって心のどこかで思っていた」と潤んだ瞳で語り、ミンゴスはまだ喋れるほど感動と体力が回復していない様子ながらも頷いていて。
ぴょんさんと中村先生も「まさか武道館で、一緒にこの曲を歌えるとは」と本当に、本当に嬉しそうで。
一体どんな思いが込められていたか、それはわかりそうでわからない部分でもあります。でもただただ楽しいことは、充分に伝わってきました。それだけで、こっちまでうるうるしてしまいましたね……。

他にも挙げ出したらきりがないので、どうしたものかってくらいのライブでしたががが。
何を挙げようか……難しい。ありすぎる。
エモい選手権では、「エモいって、何?」と言って大爆笑をかっさらったでんちゃん。ダジャレを言うものの、ミンゴスに「今のは何にかかってたの? ダジャレなの?」と説明を求められて恐ろしい表情でミンゴスに迫る稲川プロ。「みんなの視線、独り占め」と言ってミンゴスを悶えさせた、すーじー。
『ジャングル☆パーティー』では若林さんがめちゃくちゃ激しい動きしてたり、でもスタミナ切れしてたり。
『I want』や『キラメキラリ』ではギターをひっさげあいみん大活躍だったり。
『ココロ☆エクササイズ』で、「努力すれば報われる ダレだって磨けばかがやく 原石だ」の歌詞部分を静香が歌ったの、個人的に物凄くなんか胸にキましたね。

ミニコーナーで誰が一番可愛いかってやつでは、代表三人の内どのチームに入るか他メンバーは選択制で。みんなが誰につこうかってざわついてるとき、真っ先に動いて新人の南ちゃんについたぴょんさん。「やっぱり応援したいから」と。そういうところ、本当良い先輩だしぴょんさん流石すぎて。
ぬーさんにはゆうちゃとナンスがついたけど、ボロボロで、最終的に三人土下座するという謎状況に。
あいみんは先輩である仁後さんにプレッシャーをかけられつつも、しっかりとこなしていたり。

うぅん、語りだしたらきりがないですね。
とりあえず来年の決定した5th、SSAという大舞台、ミリオン単独! 期待しましょう。

日記 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<10月29日のISF04 | ホーム | メガトンボイス昼の部参戦>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |