ミリオンライブ3rd幕張公演ツアー最終日LV行ってきました!2016-04-18 Mon 00:26
泣くしかない。
最後の出演者は 山崎はるか (春日未来役)、田所あずさ (最上静香役)、Machico (伊吹翼役)、 麻倉もも (箱崎星梨花役)、雨宮天 (北沢志保役)、伊藤美来 (七尾百合子役)、 諏訪彩花 (徳川まつり役)、夏川椎菜 (望月杏奈役)、藤井ゆきよ (所恵美役)、 渡部優衣 (横山奈緒役)、上田麗奈 (高坂海美役)、大関英里 (佐竹美奈子役)、 木戸衣吹 (矢吹可奈役)、駒形友梨 (高山紗代子役)、高橋未奈美 (馬場このみ役)、 山口立花子 (百瀬莉緒役) です! 敬称略! 1曲目はもちろんDreaming! このわくわく感も、今日がラストと思うとじんわり。 2曲目は『成長Chu→LOVER!!』 歌うのは仙台リーダー組であり、オリジナルメンバーのみっくとナンス! 始まる直前に、ナンスが「私知ってるんだから、今日みっくがパンダの靴下だってこと! 私もパンダの靴下!」って言って、お揃いうえーいっていちゃつき始めてからの、曲でしたww 正直、今までの成長Chu→LOVER!!で一番良かったです。楽しそうに、のびのびと歌って踊って可愛くて、会場を魅了していました! 3曲目は『カーニヴァル・ジャパネスク』 ほ! ほ! まつり姫、諏訪ちゃんのとても激しいダンス! そしてまつり姫らしいパフォーマンス! 大盛り上がり! テンションがめちゃくちゃ上がりました! 4曲目『Understand? Understand!』 これはオリジナルメンバーのうえしゃまと、代わりを務めるのは天さんでした。 琴葉の代わりに志保!?と思いながらも、振り付け歌声ともにぴったりハマっていて、トロッコで楽しそうに回っていましたね! 個人的にこの楽曲は、デリシャスデリシャス~のところの振付がとても好きです。可愛い! 5曲目『WHY?』 ここでくるの早くない!?って思いましたが、中盤でその理由もわかりました。(最後のブロックがリーダー組のソロ曲ラッシュなため) この曲は全体的に振り付けが可愛い。印象に残る。 りか姉さんの歌声の安定っぷり、安心感さえあります。 はたしてりお姉はモテモテになれたのだろうか( 6曲目は『Birth of Color』 まさかのオリジナルメンバー不在。 天さん、こちまさん、ナンスという面白い組み合わせ。センターはこちまさん。 クールが志保、可愛いが杏奈、両方できるのが翼って感じでクールも可愛いも叶えてゆけるーって感じなのかしらって思ったり。 7曲目は『ジレるハートに火をつけて』 こちらもオリジナルメンバー不在! あえて外してきてるのがよくわかる! 面白い! ぴょんさん、たかみな、木戸ちゃんにゆいとんの4人。 この後のMCでゆきよさんが言っていましたが「とてもいやらしかったです」がぴったりです、はい。(あえてセクシーとは言わないあたりがさすがゆきよさん) 8曲目『ココロ☆エクササイズ』 うえしゃまと海美と一緒に、運動の時間ですね! めちゃくちゃ楽しそうに、大きな動きをするうえしゃま。海美が重なって見えて、楽しかったり嬉しかったり。 間奏部分では「プロデューサー、ここまで連れてきてくれてありがとう!」とうえしゃまと海美、両方の心をぶつけるかのような言葉。 泣きますはい。 9曲目は『SUPER SIZE LOVE!!』 のびのびと歌うぜっきー、1stのときとは本当にレベルが違う。 おかわりー! 10曲目は『Smiling Crescent』 トロッコでゆきよさんともちょが手を繋いでいる始まり、その瞬間会場大笑いでSmiling Crescentのしっとり感が!?ってなりましたww ゆきよさんが幸せそうでなによりです。 11曲目『たしかな足跡』 あずさの役割を務めるのは、まさかの未来ちゃん。ぴょんさん。 しっとり曲でしたが、未来ちゃんとしてしっかりと歌っていました。 りお姉もオリジナルメンバーとして、めっちゃ良い歌声でした。どことなくセクシーさを感じさせる表情だったりと、あぁやっぱりりお姉なんだなぁと。 12曲目『vivid color』 ベイブレード先輩! 圧倒的Vo力! 本当、綺麗な歌声で、それでいて力強いんですよね。そこに熱が加わって、まさに紗代子になる。 聴き入ってしまって、サイリウムを振ることすら難しかったです。 13曲目『dear…』 ベイブレード先輩の圧倒的Vo力の後に、さらに圧倒的Vo力のたかみなが! たかみなは2ndのときはあいみんの後だったりと、中々凄い順番だと思います。それでもたかみなは、負けることなくむしろさらに会場を魅了するかのような、透き通るような歌声と歌の上手さ。 いやー良かったです。このみさん最高です。 14曲目からは765カバーコーナー。楽曲は昨日と同じなので、あえて印象に残っているところだけ。 1つは『待ち受けプリンス』での諏訪ちゃん、「俺についてこいぜ」という歌詞を「姫についてくるのですー!」みたいなまつり姫のセリフに変えて、なおかつ「嘘つき」は全力で叫ぶように言うことでテンションがふぉおおおおおってなりましたww あと『虹色ミラクル』ですね。昨日は志保がセンターだったのが、今日は可奈がセンターで志保と星梨花が両脇に。もうね、劇場版思い出してry 21曲目は『Sentimental Venus』 会場がわいたのは、おそらく2ndのときのアレがあるからでしょうか。同じ幕張、そして同じ曲。 今回はもちろんちゃんと、問題もなく歌い終えていました。 22曲目『夜に輝く星座のように』 りえしょんの代わりを務めるのは、まさかの木戸ちゃん。エターナルスパイラルを歌っている可奈なら、確かにこれも歌えるかなと。 23曲目『Melody in scape』 これはオリジナルメンバー揃っての、ぜっきーとベイブレード先輩。 二人が感情を込めまくっているのが、表情にも歌にも出ていて、それがひしひしと伝わってきました。美しい。 24曲目『瞳の中のシリウス』 バラード系が続くぅ! うえしゃま、諏訪ちゃん、みっくというメンバー。 みっくのシリウスは見たことなかったので、おぉ!?ってなりました。結果は見事に、3人の声が溶け合ってめちゃくちゃ綺麗な瞳の中のシリウスになっていました! 25曲目『カワラナイモノ』 ころあず、もちょ、ベイブレード先輩。 曲が曲なのもあって、いつも以上に丁寧に歌っている印象が強かったです。仙台リーダーのカワラナイモノを思い出して、泣きそうになるなど。 26曲目『Decided』 オリジナルメンバー、たかみなと諏訪ちゃん。 トロッコ曲。格好良く決めていました! 途中、諏訪ちゃん歌詞忘れた?のかラララ~みたいになってる部分があった気ががが。 27曲目『アライブファクター』 曲調的にDecidedの後にきそうだなーって思っていたら、本当にきた! まさかの翼とのアライブファクター。ついったーでも作詞の方が仰っていましたが、歌詞が一部変わっていて、それがまさに翼と静香の関係で、これ以上ないってくらいにハマっていました! 昨日のアイル以上に激しく歌いあげるこちまさん、逆に激しさはありつつも余力を残しているように楽しそうに歌っているころあず。 終わった後も、こちまさんは息切れをしばらくしていましたが、ころあずは割と平気そうでした。 なんというか、翼にダンスもビジュアルも届かないとしても歌なら負けないよっていう静香の強い意思が視られました。 そして最終ブロック。ここまでで既に感付いている人は感付いていたはず。そう、リーダー組たちのソロ曲がないことに! つまりここからはボスラッシュのように、リーダー組のソロ曲ラッシュでした。 夢色トレイン Happy Darling Super Lover フローズン・ワード 透明なプロローグ オリジナル声になって 絵本 Believe my change! Catch my dream 未来飛行 いやはや、恐ろしい! 特に印象に残ったのは、やっぱり未来飛行。 のびのびと歌うわけでもなく、表情はたまに険しく、けれども力強く笑顔もある。間奏中に右左中央のすべての人たちに頭を深々下げるところとか、リーダーとしての未来飛行なのかなと、思いました。 38曲目、リーダー二人の歌うラストは『ハルカナミライ』 私の予想と言うか願望で、ついったーとかでも言ってたんですが未来と静香で最後これを歌って欲しいとか言ってたら、本当に叶った。 振り付け、歌詞、未来飛行のときとうってかわってずっと笑顔なぴょんさん。 なんかもうすべてが未来と静香の関係性やら、ぴょんさんところあずの関係やらを表しているように感じて、これはもう泣くしかないっていう。 あぁもう最高ですよありがとうございます! 最後はWelcome!!、Thank You!、そしてDreaming! Thank You!に入るとき、本当はぴょんさんと一緒に「ありがとう!」のはずが、ころあずが「Thank you!」って言っちゃって、メンバーが全員コントみたいに崩れ落ちたのは本当に笑ってしまったwww 会場大爆笑のまま、感動?のThank You!へww 数秒顔隠して恥ずかしそうにしてたころあずが、また面白かったですww 4th発表、日本武道館で37人全員でのライブ決定! 発表直後、ぴょんさんが私たちも今聴かされたといっていましたが、本当になんかぴょんさん動揺していたというか泣きそうでしたね。 みっく、木戸ちゃん、りか姉も諏訪ちゃんもたかみなも、っていうかほとんどの人が涙を流していました。 Thank You!の歌詞にある「てづくりのぶどーかん」が、本物の武道館となって、そのステージに立って歌うことが叶うという素晴らしさ。 Thank You!はミリオンライブの原点曲でもありますし、感慨深いものがあると思います。 ミリオンライブを応援し続けてきて良かったと同時に、これからもずっとずっと応援していけたらいいなって深く思った日でした。 輝く時間をありがとう。 楽しかった! |
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|