輝きの向こう側へ再度2016-01-03 Sun 16:59
去年の大晦日は笑ってはいけないとみていたのですが、途中から輝きの向こう側へに切り替えました。
最初正直、見る気なかったんですよ。映画館で10回以上観たし、BDでも何度も見ましたし、もういっかなぁって。けど笑ってはいけないがCMになるたびに切り替えてたら、いつの間にか輝きの向こう側への方へ集中してましたよね、うん。 笑ってはいけないがいつもよりも盛り上がりに欠けたのもあって、といった感じですが。 ムビマス輝きの向こう側へを見たのは久し振りで、やっぱり良かったです。 マスピはもちろんのこと、虹色ミラクルが大好き過ぎて。 そしてあの頃よりもさらにずっともっと好きになったミリオン組を、改めて観ると、感動でした。当時も大好きでしたが、今はその数倍ミリオン好きになっているので。 あの頃から中の人も、いつか他のミリオンのみんなが動く姿を見たいと言っていたけど、果たしてとうとう今年ミリオンアニメ化発表は来るのだろうか。 予想はもちろん、3rdライブ幕張最終日での発表が濃厚だろう。むしろそのタイミングを逃すと、ライブ並みに大きな機会がないと発表が難しくなりそう。 ミリオンライブの不思議なところは、知れば知るほど好きになっていくところ。 最初それこそ、765メンバー目当てで初めて、どのミリオンの子もあんまりぴんと来なくて、CDの楽曲やドラマパート、イベントを進めていくうちにいつの間にか少しずつみんなが好きになっていって。 大体どの作品でも、好きなキャラもいつつ嫌いなキャラもいたりするものなのですが、ミリオンライブは全キャラ好きで嫌いになるような子がいなくなっていて。 楽曲もまさにその子のための楽曲、というものが多いので、実に面白い。 志保の『絵本』なんて、あの歌詞、志保そのものだから志保だからこその曲だし。 歌詞で言ったら、未来の『未来飛行』も素敵。「履き慣らしたダンスシューズにみんなの祈り込めて」って、なんちゅー歌詞だって思いましたもん。泣ける。 ミリオンライブの楽曲は歌詞だけでも眺めていると面白いものが多い。 ミリオンライブ興味はあるけど、ソシャゲやりたくないなぁって人はとりあえずゲッサンミリオンライブのコミックが入り易いし、CDだけ聴き始めてみようってのも超ありだと思う。 |
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|