fc2ブログ

絶対あめだま宣言!

好きなことや様々なことを、ただ適当に綴ります。SS書いたりなど。あやれいむ布教委員会の会長です。

THE MANZAI 2011感想

パンクブーブーおめでとう!

当初の予想通り、パンクブーブーが順当に優勝しましたね。
とりあえず個人的に思ったことをいくつか。


・Hi-Hiが予想を良い意味で裏切ってくれた。大健闘だった。「お前の18年間を放り込んで来い!」には少し感動した。
・千鳥の審査だけは本当にありえないって思ってしまった。Dブロック、会場で一番大きい笑いや歓声があったのはウーマンだったはず。
・磁石、ハマカーン共に不調? 磁石は永沢のテンポが若干おかしかった上、ネタチョイスが微妙だったかも。ハマカーンは完全にネタチョイスミス。
・Dブロックは明らかにレベルが低かった。やっぱり地雷ブロック。ウーマンはあまり好きではない芸人だし見たことあるネタだったのだけど、それでもあの中でウーマンは一番輝いていたと思う。素晴らしい出来だった。
・ワイルドカードが正統派漫才の銀シャリで、多少肩すかし喰らった感。しかもネタが、酷かった。でも相変わらずツッコミは良かった。
・ファイナルの4組中3組が、一度やったタイプと同じスタイルの漫才を披露した中、パンクブーブーはM-1の失敗を学んだのかスタイルをコント形式に変えてきたのが素晴らしかった。
・トップバッターでも、囲碁将棋は良い仕事したなぁと。純粋に面白かったです。チキチキジョニーも上手だった。

思い付く限り、こんなもんでしょうか。
博多華丸大吉がベテランとして安定した漫才を見せたり、ナイツが相変わらず手数で勝負してきたり、なんだかんだで楽しかったです。
来年があるのかどうかは分からないですが、あるなら期待したい。
でも、審査員は何名か変えるべきだと思う。木村とか高須とか主に、ね。あとさまぁ~ず大竹とキャイ~ン天野も、審査する必要があったのかっていうくらいに空気でしたね。
ワラテン審査も、見直す点が多いシステムだとは思う。(ボケ数が少ないと不利=ナイツのようにボケ数がとりあえず多い芸人は有利だったり、審査のサーバーが最初落ちたりなど)


日記 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<そろそろ冬コミの予定を | ホーム | 本日は>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |