例大祭レポート2011-05-09 Mon 01:35
例大祭お疲れ様でしたー! とってもとっても楽しかったです!
というわけで、簡単にですが纏めレポートを。 10時25分、ビッグサイト到着。初めての開会からの参加。どきどきしてると、あまりの人の多さに引き攣った笑みが思わず零れる。 11時、予想よりも列がスムーズに動いて、まさかの入場。30分で入れるとは思いませんでした。午前中には入れないだろうと思っていたのでw そして入場したら、こっちのもの! とにかく仲良くさせていただいてる方々の元へ、挨拶回りです。もちろん、まずは御祭長屋の大崎屋さんの元へ。残念ながら、この時点で大崎屋さんは何処かに行かれていたようで、仕方ないので約束していた『愛されいむ。』合同をいくつかいただいてその場を後に。 次に向かうは、あやれいむの方々の元でした。サークル『白くて黒いの』紫崎さん(売り子にはヤナさん)、そのお隣のスペース『えとみと』みとさん! みとさんはやっとお会いできた、という気持ちでしたっ。しかもしかも、みとさんがルーミアの色紙をプレゼントしてくださって、もうテンションがやばかったですw(しかもそのルーミアは、入場してから描いたものだそうです) 紫崎さんとみとさんとヤナさんに、きゃっきゃうふふし終えると、私は次の場所へ。 サークル『Dicing!』の七詩さん(十叶さん)、『漫バカ』かずたろさん、『Flash Follower』tukaiさん、『第四分隊』雪村さん、『れいんぼ~ほえ~る』ぼむさんのところへ。 七詩さんのところに着くと、まず差し入れを。そして愛されいむ合同をお渡ししました。しかし、ここであることに気付く。そう、名乗っていなかったのです! 合同を渡した後、慌てて喉飴ですと告げると、その場にあった妙な空気が薄くなりましたwなんかテンパってて、色々すみませんでした! 新刊の『東方椎茸鍋』が最高に面白かったですw 続いてかずたろさん! 差し入れと合同誌を渡して、ご挨拶。割とスムーズに挨拶出来ましたっ。そして新刊、内容はフランと美鈴中心の紅魔館話。相変わらずクオリティの高い描写と、お話構成で、読んでいてわくわくしました。 tukaiさんにも、割とスムーズにご挨拶が出来ました。邪魔になるかな、と思ってあまりお話せずにその場を去っちゃいましたけどあばば。 雪村さんは残念ながらこの時点では留守でした。午後に改めて向かわせてもらいましたけどねっ。 ぼむさん、2年越しの初対面!(約2年前にマイピクになった方) にゃんとにゃんと、色紙いただいちゃいましたっ! ありがとうございます! ここで数分ちょびっと休憩して、また挨拶へ。 あとは『ゆめまぼろし』の氷雨さん、『wing-turn』winさん、『手遅れ堂』の手負いさん、『春の花吹雪』八神桜花さん。 氷雨さんにはお会いした瞬間、きゃあきゃあしてましたwお会いするのは二度目。約束していたスケブを依頼&握手を交わしましたw相変わらず素晴らしいあやれいむで、本当もう和んだりニヤニヤしたり忙しいです! winさんは初対面。スカイプでは何度かお話したことあったのですが。新刊、後日ゆっくりと楽しませてもらいますね! うふふ! 毎度お馴染み?手負いさん! 手負いさんにイベントで会うのも、もう3度目。つまり、毎回会ってますwちょっとあやれいむのこと話したり、けれどもあまりその場に長居すると迷惑になるのでささっと消えることにしましたw手負いさん、個人誌デビューおめでとうございますっ! そして八神さんー! こちらも初対面ー! 新刊後日全力で楽しませてもらいますねー! 最後に、『シロぐう』姉宮さんのところへ。リア友繋がりで。きるりらちゃんの友人が姉宮さんなので! 姉宮さんにお会いするのも3度目。差し入れ渡した後は、そのスペースに売り子手伝ってたきるりらちゃんといろいろ回ったり、シロぐうでまったりしてたりしましたw 姉宮さん、なんかいろいろとすみませんでした! あと非売品なのに何故か色紙下さってありがとうございますw ここで休憩しつつ、ついったーを見ると、私にあった人たちが「のどあめさんイケメンだった」「あみゃさんイケメン」「女装して」などなどなんとも恐ろしいツイートをしていて、うわああああああってなりましたw そのツイートに混じって、まだ会ってない方を確認。 ルーミアの伝道師、サークル『傾斜2°』風来マムルさんにお会いしました! あやれいむの色紙もらっちゃいましたよわぁい! あと可愛らしいカンバッチもたくさん! ありがとうございます! とまぁ、挨拶関係はこんなところでした。挨拶以外で会った方や回ったスペースも勿論あるのですが、挙げたらきりがないので、ここらへんで収めておきますw レポートになってないような文章ですが、なんか色々挨拶やら緊張やら疲れやらで頭ごちゃごちゃしちゃってるので、ご容赦をっ。 ただ一つ、確実に言えることは例大祭初参加でしたが、超楽しかった!ということだけは言えます! 参加者の皆さん、本当にお疲れ様でした! |
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|