7月27日青春アクティ部プレゼンツ「山崎はるか25バースディ記念イベント」へ行ってきました。2016-07-29 Fri 22:29
初めてだよ! 声優さんのイベントとか参加してみるの! いやまあ、アイマスライブは行ったことありましたけど、あれはライブなので。
こういうトーク主体のものは、完全に初。 どきどきしながらも、お仕事定時あがりからの直行で6時30分には何とかつきました。 座席は後ろから数えた方が早く、しかも一番右端で出入りしづらさMAX! 始まるまでの間、隣の人は独り言ずっとぶつぶつ言いながら笑ってるし、前の座席の人はイベント中ひたすらメモを書きまくりながら声を上げまくる人で、なんだここやべえ座席だ!って感じでした。 ですが、全体を通してとても楽しいイベントでした。なんか結構感動しちゃいました。 セカンドショットの社長の前説、そして3分後くらいに突然始まる。 いきなりあいみんこと愛美さんと、ぴょんさんこと山崎はるかさんのミュージカルからスタート。番組タイトルを言うわけでもなく、突然のミュージカル。 それが無駄に様になっていて、あいみんは格好良く、ぴょんさんはヒロインっぽくで会場大笑い。 私はアナ雪を見たことないのですが、アナ雪のだったそうです。めちゃくちゃディズニー感あるな!とか思ってたら、まさにそれでしたww ミュージカル後は改めて、ご挨拶。 が、ミュージカルで歌ったりするために、マイクがカラオケ用だったとのこと。トーク用のモノに変えるものの、まさかのあいみんのマイクが電池切れという事態。 その間、ぴょんさんがトークでつなぐものの、割とのんびり社長とあいみんがマイク交換とかしてて、ぴょんさんがヘルプを求めるはめにww 本来、今日の進行役はあいみんだったそうで。ここからはマイクが復活し、あいみんが進行。 ぴょんさんへ会場のみんなでHappy Birthdayの歌を歌う。お祝いのケーキが出てくるもその場では食べられず、ぴょんさんはチョコプレートだけ食べ始める。あまりにも自由でうるさいので、前説であった進行の妨げになるような行為は控えてくださいという注意事項を、ぴょんさんへ突きつけるあいみんww コーナーへ。 ぴょんさんとの思い出を写真とともに振り返る流れ。 主に、あいみんと仲良くなったきっかけから現在までなので、ミリオン3rd関係の写真が多かったです。 2人への質問コーナーからは、来場したときに全員に渡されたアンケートを元に質問を答えたり。正直、こんなアンケートがあるとは思ってなかった私は来場したときに焦り、何も面白いことを思い浮かばず、無難に適当なことを書いてスタッフさんに渡してしまいました……。 みんな面白い質問をよくすぐに思いつくなぁ、これがガチのファンたちかって感じでしたww 『30歳までにやりたいことは?』『二人が入れ替わったら何したい?』『Machicoの近況を詳しく』 って感じでした。 その場にいないのに会場を盛り上げるMachocoさんは、さすがだなってww 山崎はるか25歳の主張コーナーでは、こちらもアンケートを元にしたもの。 ぴょんさんの宣言をみんなが考えて、それをぴょんさんに叫ばせるもの。良い感じの盛り上がりをしていました。 『私のことどう思ってますかー!』 に対し、会場が『大好きー!』と『かわいいー!』でわかれてて、ぴょんさんガチ照れしてたのが普段ミリラジとかではあんまり見れないぴょんさんって感じでしたね。 アクティ部シアターのコーナー。 『25歳の誕生日にはるかは、高校最後の期末試験もっと頑張ればよかったと後悔。実は時代を自由に行き来できる愛美がぴょんを連れて、期末試験当日にタイムスリップする』みたいなむちゃくちゃなテーマ。 最初の一言目から、あいみんのキャラが明らかに年寄りというか胡散臭い感じだったのに、途中で急に若々しいキャラになってぴょんさんが笑いながらキャラ変わったってツッコミを入れてたり。 途中、必ずこなさなければいけないミッションをいくつもスタッフに出される。 Machicoの物真似をしなきゃいけない流れになったり、イケメンなことを言わなければならなくなったあいみん、さらにミッションにないのにあいみんに仕返しをされて『誕生日を祝ってくれた好きな彼氏に好きって言う』みたいなことをガチでやらされることになって本気照れのぴょんさんだったりetc…… とにかく長く、いつも以上にカオスなアクティ部シアター。 最後は何故か、会場全体でナウシカのランララランランラン♪を歌い、謎のハッピーエンド。 なにこれこわい。 次はぴょんさんが、あいみんとの思い出の曲を歌うということ。 しっとりした空気、あいみんはこれを聴いてぴょんさんを好きになったとのこと。 一体何を歌うのか―― まさかの『地上の星』(モノマネしながら) あいみん大喜びで、にっこにこした笑顔で音に合わせて首を揺らしてましたww 会場もその空気と前振りでこれか、と大笑い。 プレゼントバトルパート。 8名の運気の強かった方、おめでとうといった感じ! 続いて、ぴょんさんがファンの方々への手紙を書いてきたと言い朗読へ。 さっきと一転し、真面目な流れに。よかったらこれからもこの先もずっと応援してください、素直なメッセージなど。 そしてまた、一曲。 kiroroの『Best Friend』だった。 歌の途中、ここでのBest Friendはみなさんのことですよと一言。さらに歌パートは電気が消えてるのですが、ぴょんさんが歌の間奏中に、スタッフさんに「すみません、あそこ(後ろをさして)電気つきませんか?」と言ってすぐに電気をつけるスタッフさん。 ぴょんさんが「これでみなさんがよく見える」と。笑顔で。一人一人の顔を見るかのように、ぴょんさんの目線と顔の動きは常に動きっぱなしでした。 私は正直、ミリオンライブとしてのぴょんさんばっかり知っていたので、まったく違う歌声と表情に震えました。 この選曲というのも、また世代的にも結構クるものが。というか、ぴょんさんと同世代なので、ハマるのも当然と言えば当然なのかもしれないです。 なんでしょう、頭がぱぽーとかテンション高すぎだったりとかぴょんさんはそういうイメージも強いですが、ミリオンのときでもころあずに「考えすぎ」「あんまり考えすぎない方がいいよ」と言われてたり。 そして今回の終盤でのぴょんさん、とても真面目な人なんだろうなって改めて感じました。 ぴょんさんのあのお辞儀、凄く好き。 最後は会場全体と一緒に写真を撮って、笑顔で終わり。 キャパは140名もいなかったくらいでしょうか? とにかく決して広くはない会場だからこそ、後ろの方の私でもしっかりと表情が視えました。 これから歳を重ねていってもずっとずっと応援してくれたら嬉しいですみたいなこと言ってましたけど、そりゃ応援したくなりますねぇって感じでした! 初のイベントがぴょんさんのお祝いイベントで、アクティ部で、本当に良かったって心から思えるくらい楽しかった。 会場と一緒に作っているような、イベントでした。 あいみんの終始塩対応が輝いていたり、ぴょんさんも相変わらず面白かったり、けれども時折見せる真面目さだったり。 ずっと応援していきたいなーって、そう思いましたね! |
| ホーム |
|